Column

コラム

  • 北海道旭川で撮影&動画インタビューを敢行しました

    旭川冬まつり(2月7日~12日) 本州が雪に見舞われた2月初旬、北海道で最初のクライアントとなってくださった旭川医科大学某講座の撮影と動画インタビューのため、道北入りしました。千歳空港から電車に揺られること約2時間。氷点下10℃の極寒の中、旭川駅前の大通りでは「2023年氷彫世界大会」が開催されて… 詳しく見る
  • 教授交代に合わせてHPをリニューアル

    和歌山県立医科大学外科学第2講座 企業でいえば社長にあたる大学教授。医療においては、教育、研究、臨床すべてに影響を及ぼします。教授が交代すれば医局の雰囲気も変わるので、ほぼ同時にホームページをリニューアルするケースがほとんど。そういった意味で教授の影響力は多大です。 ラボアシストでは、教授交… 詳しく見る
  • 糖尿病・内分泌代謝内科と腎臓内科の融合をコンセプトに制作

    日本医科大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科・腎臓内科 日本医科大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科・腎臓内科 糖尿病・内分泌代謝内科と腎臓内科がひとつの教室となり、チームを束ねることになった岩部教授の熱い思いをカタチにしたホームページです。 教授から「両科の融合を象徴するようなマーク… 詳しく見る
  • 眼科サイトにクローズアップ

      東京医科歯科大学 眼科学教室ホームページはこちら   愛知医科大学 眼科クリニックMiRAI ホームページはこちら 医療分野では内科系、外科系、基礎研究と幅広い科目で実績を持つラボアシストですが、なかでも眼科の実績はクオリティに関して全国随一と自負… 詳しく見る
  • 一枚の集合写真に込めた思い

    医局ホームページの「てっぱん写真」といえば医局員の集合写真。全員の顔を掲載することは医局のアピールにつながります。今回は集合写真にクローズアップしてご紹介します。 長崎大学医学部 内科学第一 医局員の集合写真といえばひな壇に並ぶ記念写真的なものが多いですが、長崎大学医学部 内科学第一は、… 詳しく見る
  • 脳科学のリスペクトを込めて 動画インタビュー2本を制作

    広島大学 脳神経外科 教授動画インタビューはこちら 2022年4月にリニューアルが完了した広島大学 脳神経外科のホームページに、「教授動画インタビュー」「先輩からの動画メッセージ」を新たに追加。 取材撮影を行った教授や4人の医局員の皆さんほか、全員、脳科学に魅せられた熱量の高い… 詳しく見る
  • 宇宙目線のデザインと、セキュリティに配慮した設計

    国立天文台 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 画面のなかでふわりふわりと浮かぶ巨大な気球。宇宙目線でデザインした「国立天文台 太陽観測科学プロジェクト」ホームページは公開後、好評を呼んでいます。制作にあたって、デザインはもちろんですが、セキュリティ強化にも多くの時間を費やしました… 詳しく見る
  • 信州大学医学部外科学教室 「2023年度研修医募集フライヤー」

    2022年度向けに制作した2種類の研修医募集ポスターが好評で、2023年版も制作させていただきました。 それぞれに活躍されている4教室の教授陣を全面に打ち出したインパクトあるデザイン。「俺たちについてこい!」というメッセージ、きっと医学生たちに伝わるはずです! 【2022年度版】  … 詳しく見る
  • プレサイトはいわば「映画の予告編」!

    広島大学 脳神経外科 プレサイト 広島大学 脳神経外科 プレサイト 弊社では、本サイトの公開前に先行して「プレサイト」を短期間で制作して立ち上げるといったサービスも行っています。 2021年に公開した広島大学脳神経外科様のプレサイトは、受注してわずか1カ月でスピード公開。 当初は… 詳しく見る
  • 日米間でリモート会議を活用、 コロナ禍で救急医学のウェブサイトを制作!

    聖マリアンナ医科大学 救急医学 聖マリアンナ医科大学 救急医学 聖マリアンナ医科大学といえば、コロナの患者さんを全面的に受け入れた病院。救急医学はその最前線となる現場です。 米国フィラデルフィア(ペンシルヴァニア州)に留学中の担当医師たちと週一回リモート会議で打ち合わせを実施し、コ… 詳しく見る

Contact お問い合わせ

大学・医局・講座・研究室・学会・Research Laboratoryのホームページをはじめとした
ITサービスはすべてラボアシストにお任せください。

お問い合わせ・お見積