Column

コラム

  • ウェアラブルデバイスって?

    ウェアラブルデバイスとは、身体に装着する端末のこと。 「Apple Watch」を代表とする腕時計型、運動量や睡眠状態を計測できるリストバンド型、普通の眼鏡と見た目が変わらない「メガネ型」など、さまざまなタイプのウェアラブルデバイスが発売されました。 しかし、ある調査によると、ウェアラブルデバイス… 詳しく見る
  • 次の就職氷河期が来るとすれば、それはロボットのせいかも!?

    先日、野村総研から「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に」という試算結果が発表されました。https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspxすでに工場ではロボットが部品を組み立て、家の床を掃除をする時代です。近未来の話でいえば、クルマの自… 詳しく見る
  • リモートデスクトップって?

    「メールソフトの設定がうまくいかない…」「プリンタの設定がよくわからない…」メーカーや販売店の窓口に電話して解決法を聞いても、状況をうまく説明できず、困ってしまうことってありませんか?そんな時、弊社がお客さまとやりとりするときに利用するのが、パソコンを遠隔操作する「リモートデスクトップ」という機能で… 詳しく見る
  • 求職者と雇用側のギャップを防ぐ、動画コンテンツ

      慢性的な人手不足で、採用に頭を抱えていらっしゃる方も少なくないと思います。 求人媒体に広告を出すことは重要な手段ですが、忘れていけないことがひとつあります。求職者は、求人媒体の情報と合わせて、必ずホームページも見るということ。ホームページを通じて、求人に関する情報量や、こだわり、熱意… 詳しく見る
  • CMS

    ホームページは、公開してから継続的に更新していくことがとても大事です。しかし残念ですが、時々見かけるのはホームページの体裁だけを保ったまま、更新もせずにそのままにしているケースです。これでは、せっかくのホームページをある意味放置しているようなものですよね。こういう事にならないためにも、特に専門的な知… 詳しく見る
  • 他人事ではない「エンブレム」問題。この機会に考えたい「著作権」について。

    近年、誰でも世界中のデジタルコンテンツを見ることができ、簡単に複製できる時代になりました。オリンピックのエンブレム問題は国内外に大きな波紋を広げていますが、著作権の問題はもはや他人事ではありません。例えば、ホームページを制作する時に使われる写真やイラスト、デザインなどにも著作権が存在します。著作権は… 詳しく見る
  • パノラマ動画

    スマホで動画を見る、動画を撮るというのはもう日常的なこと。今回は、facebookでも楽しめるようになった「パノラマ動画」についてご紹介します。「つまり、パノラマ写真がただ動くだけでしょ」まあ、そうなんですが……。実際に見てみると、動画の「360度の全方位」を見ることができ、映像の可能性の広がりを感… 詳しく見る
  • 田んぼにIT。「スマート農業」が日本を変える?

    今回は農業とITについてクローズアップしてみたいと思います。新潟県や長野県の地元農家と大手IT企業が連携し、スマートフォンやタブレットの最新技術を活用した革新的なコメづくりが注目を集めています。 出展 http://field-server.jp/paddywatch/ Paddy Watc… 詳しく見る
  • SNS

    「SNS」はソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で、インターネット上でのコミュニケーション機能を有したウェブサービスのこと。 「Facebook」や「Twitter」、「LINE」はだれもが知っているところです。スマホの普及によってSNSはさらに身近になり、生活の一部として活用されている方も多… 詳しく見る
  • 映画のような世界を実現するIT

    近未来を象徴する乗り物「ホバーボード」をトヨタの高級ブランドである「レクサス」が発表しました。 http://www.lexus-int.com/jp/amazinginmotion/slide/ホバーボードは、映画「バックトゥザフューチャー 」シリーズに登場する、宙に浮くスケボーのこと。磁気で浮… 詳しく見る

Contact お問い合わせ

大学・医局・講座・研究室・学会・Research Laboratoryのホームページをはじめとした
ITサービスはすべてラボアシストにお任せください。

お問い合わせ・お見積