Column コラム

2016年はVR元年になるのかも


画像出典:YouTube(Google)

VRとはVirtual Reality(仮想現実)のこと。
コンピューターで作られた空間をあたかも現実のように体験する技術のことです。

私たちの身近なところでは、CTやMRIで撮影された画像を3Dで表示し、診察するというのも一種のVRです。
内視鏡手術、血管カテーテル治療のトレーニングに使われることもあるようです。

また、九州国立博物館では専用のVRゴーグルを用いて、特別史跡「王塚古墳」の内部をわかり易く臨場感のある形で鑑賞鑑賞・体験するサービスを行っていました。

VRは1960年代頃から研究はされていて、日本では1990年代に一時ブームになりました。
しかしすぐにブームは廃れてしまいました。
なぜでしょうか。あの巨大ゴーグルをかけた姿があまりに滑稽だったからでしょうか。
いや、おそらくCGの技術が追いついておらずリアリティさが感じられなかったからではないかと思います。
当時の私も手を出してすぐに売り払った記憶があります。

あれから20年。
あたかも現実世界のように没入できるリアルタイム3DCG技術の進歩、それらを処理するハイスペックな機器の一般向け発売が相まって今年はVR元年と呼ばれているようです。

普及する鍵はコンテンツにあると思いますが、つい先日Googleが公開した「Tilt Brush」というVR空間に自由に絵を描くツールの動画を見ると、なんだか夢が広がる思いで、これは新しいムーブメントを感じずにはいられません。
まだご覧になっていない方は是非一度見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=TckqNdrdbgk

VRの世界だけで活躍するクリエイターが出てくるのも時間の問題かもしれませんね。

Contact お問い合わせ

大学・医局・講座・研究室・学会・Research Laboratoryのホームページをはじめとした
ITサービスはすべてラボアシストにお任せください。

お問い合わせ・お見積